ホーム > 法愛 3月号 > 法話

法話 バックナンバー

2024年

2023年

2024年3月 よき縁の旅 4 みな、よき縁を作ってあげられる側に立つ
よき縁の旅 3 みな、よき縁に代えてしまう
2024年2月 よき縁の旅 2 よき縁を作っていくために
2024年1月 よき縁の旅 1 何をよき縁とするのか
2023年12月 学び取る幸せ 4 学びを役立たせていく幸せ
学び取る幸せ 3 学びが役立っていく
2023年11月 学び取る幸せ 2 心の学び
2023年10月 学び取る幸せ 1 学びて楽し
2023年9月 花のにつ 4 善き思いの花
花のにつ 3 善き行いの花
2023年8月 花のにつ 2 花の香り
2023年7月 花のにつ 1 花の香り
2023年6月 ほんとうの自分に出会う 4 にせものの自分、ほんとうの自分
2023年5月 ほんとうの自分に出会う 3 考えは、自分自身である
ほんとうの自分に出会う 2 相手の幸せを感じとる
2023年4月 ほんとうの自分に出会う 2 相手の幸せを感じとる
ほんとうの自分に出会う 1 自分の幸せと向き合う
2023年3月 生きぬいて、舞台を降りる 3 自分を演じる
2023年2月 生きぬいて、舞台を降りる 2 この世の舞台の真相
2023年1月 生きぬいて、舞台を降りる 1 生きぬく力とは

2022年

2022年12月 よい人生であったと思えるために 4 命尽きた、次の世を信じる
よい人生であったと思えるために 3 与える心を大切にする
2022年11月 よい人生であったと思えるために 2 幸せを育てるための、心の学び
2022年10月 よい人生であったと思えるために 1 幸せを育てる
2022年9月 花の風になれ 3 自分色の風を吹かす
2022年8月 花の風になれ 2 風の道
2022年7月 花の風になれ 1 さまざまな風
2022年6月 開いて手を合わす 5 一華を育てていく
開いて手を合わす 4 自らの花に手を合わす
2022年5月 開いて手を合わす 3 一華(いちげ)という尊さを見つける
開いて手を合わす 2 尊さを受け取る力
2022年4月 開いて手を合わす 1 手を合わす幸せ
2022年3月 生き方の工夫 5 人生の工夫
生き方の工夫 4 相手に寄りそう工夫
2022年2月 生き方の工夫 3 何事も動じない工夫
生き方の工夫 2 物事のとらえ方の工夫
2022年1月 生き方の工夫 2 物事のとらえ方の工夫
生き方の工夫 1 工夫の意味

2021年

2021年12月 幸せを心の柱に 3 幸せには力がある
幸せを心の柱に 2 心にある幸せの柱
2021年11月 幸せを心の柱に 1 心にある幸せの柱
2021年10月 花の心に学ぶ 2 花に学ぶ5つのこと
2021年9月 花の心に学ぶ 2 花に学ぶ5つのこと
花の心に学ぶ 1 すべてが学びの種
2021年8月 尊さを見つけだす力 4 尊さを身につける方法
尊さを見つけだす力 3 困難から立ち直ろうとする尊さ
2021年7月 尊さを見つけだす力 2 目には見えないところにある尊さ
2021年6月 尊さを見つけだす力 1 富と貧しさにあるもの
尊さを見つけだす力 序 何が尊いのか
2021年5月 丁寧に生きる 4
丁寧に生きる 3
2021年4月 丁寧に生きる 2
2021年3月 丁寧に生きる 1
2021年2月 不満と感謝の言葉
2021年1月 今が一番幸せ

2020年

2020年12月 すべてが宝と知る 4 すべてを宝とするために
すべてが宝と知る 3 見えない心の宝
2020年11月 すべてが宝と知る 2 生きるという宝
2020年10月 すべてが宝と知る 1 物の大切さを知る
2020年9月 真心こめて生きる 3 なぜ、真心こめて生きるのか
2020年8月 真心こめて生きる 2 無駄にしない生き方
2020年7月 真心こめて生きる 1 大切な生き方
2020年6月 よりよく生きるために 5 よく生きるのは難しいが、やりがいがある
よりよく生きるために 4 必要とされる生き方
2020年5月 よりよく生きるために 3 ただ、生きるとは
よりよく生きるために 2 よりよく生きる
2020年4月 よりよく生きるために 1 どのように生きるか
2020年3月 人生観を高めるために 5 精神的な生き方
人生観を高めるために 4 人間観察から学ぶこと
2020年2月 人生観を高めるために 3 人生において、何に価値があるのか
人生観を高めるために 2 人生の意味を知る
2020年1月 人生観を高めるために 1 人生の意味を知る

2019年

2019年12月 心の籠に花を摘む 5 心に摘んだ花を分けてあげる
心の籠に花を摘む 4 小さな花も大切に摘む
2019年11月 心の籠に花を摘む 3 心の籠に花を摘む方法
2019年10月 心の籠に花を摘む 2 心の籠の中を整理する
心の籠に花を摘む 1 心にみな籠を持っている
2019年9月 美しき流れの中で、何を学ばん 4 自分自身も流れ、美しく変わっていく
美しき流れの中で、何を学ばん 3 流れを止めようとする思い
2019年8月 美しき流れの中で、何を学ばん 2 幸せも苦しみも流れていく
2019年7月 美しき流れの中で、何を学ばん 1 さまざまな流れの美しさ
2019年6月 富める心のしぐさ 4 富める心と貧しい心が見る世界
富める心のしぐさ 3 仏教の教える富める心と貧しい心
2019年5月 富める心のしぐさ 2 富める心と貧しい心のしぐさ
2019年4月 富める心のしぐさ 1 生きるための根本
2019年3月 仏と共に歩む 3 仏と共に歩むために
2019年2月 仏と共に歩む 2 仏とは何かを理解する
2019年1月 仏と共に歩む 1 共に歩むものたち

2018年

2018年12月 花に学び、花と遊ぶ
2018年11月 人生という美しい絵画 3 人生絵画を描く材料について
2018年10月 人生という美しい絵画 2 自分の人生の絵画を見る
2018年9月 人生という美しい絵画 1 人生は絵画のよう
2018年8月 生と死の扉を開く 6 死の扉を開いて
生と死の扉を開く 5 死の扉の前
2018年7月 生と死の扉を開く 4 生の扉を開く
生と死の扉を開く 3 生まれるための免許証
2018年6月 生と死の扉を開く 2 生の扉を開く前
生と死の扉を開く 1 さまざまな生と死
2018年5月 少しの幸せと喜びを
2018年4月 心の良薬
2018年3月 豊かさに必要な心の持ち方 4 心が豊かであると、どんな世界が見えるのか
豊かさに必要な心の持ち方 3 心の豊かさを得る方法
2018年2月 豊かさに必要な心の持ち方 2 物の豊かさを考える
2018年1月 豊かさに必要な心の持ち方 2 物の豊かさを考える
豊かさに必要な心の持ち方 1 二つの豊かさ

2017年

2017年12月 人生の隠し味
2017年11月 生き方という法則 3 生き方の法則を考える
2017年10月 生き方という法則 2 変わらないものを、どう見ていくか
2017年9月 生き方という法則 1 変化の世にあって変わらないもの
2017年8月 爽やかな向上心 3 人間関係はみな向上の学び
2017年7月 爽やかな向上心 2 自分が自分を守る
2017年6月 爽やかな向上心 1 変化のなかで学び向上していく
2017年5月 不器用な生き方でも尊い 3 不器用でも人生を見つめ歩んでいく
2017年4月 不器用な生き方でも尊い 2 不器用な生き方でも尊い
2017年3月 不器用な生き方でも尊い 1 みな不器用に生きている
2017年2月 幸せを呼ぶ生き方 2 幸せの価値観を広げる
2017年1月 幸せを呼ぶ生き方 1 人生の幸、不幸を決める

2016年

2016年12月 心の調和を求めて 3 調和した生活をするために
2016年11月 心の調和を求めて 2 調和の姿は美しい
2016年10月 心の調和を求めて 1 和して身を守る
2016年9月 積極思考の力 3 積極的な思いを使って生きる
2016年8月 積極思考の力 2 さまざまな思いに翻弄されない
2016年8月 積極思考の力 2 さまざまな思いに翻弄されない
2016年7月 積極思考の力 1 さまざまな思い
2016年6月 努力と幸せ 3 努力の方法
2016年5月 努力と幸せ 2 努力の方向性
2016年4月 努力と幸せ 1 努力とは何か
2016年3月 自分の考えをあやつる 5 自分の考えをあやつる方法を学ぶ
自分の考えをあやつる 4 自分をあやつる第3歩
2016年2月 自分の考えをあやつる 3 自分をあやつる第2歩
自分の考えをあやつる 2 自分をあやつる第1歩
2016年1月 自分の考えをあやつる 1 あやつるということ

2015年

2015年12月 心の栄養学 2 心の食事
2015年11月 心の栄養学 1 心の三大疾患
2015年10月 憂いのない来世 4 憂いなく来世に向かう徳を養う
憂いのない来世 3 身近な人との触れ合いの中での学び
2015年9月 憂いのない来世 2 死の恐れ
2015年8月 憂いのない来世 1 来世の存在
2015年7月 脚下を知る 5 脚下を知ることが世界を広める
脚下を知る 4 身近な人との触れ合いの中での学び
2015年6月 脚下を知る 3 自分を知る
脚下を知る 2 平凡の中に宝がいっぱい
2015年5月 脚下を知る 1 知らないことばかり
2015年4月 幸せと人間関係 5 人間関係の基本
幸せと人間関係 4 相手がいて自分を知ることができる
2015年3月 幸せと人間関係 3 学ぶために人との出会いがある
幸せと人間関係 2 支え合う幸せ
2015年2月 幸せと人間関係 1 複雑な人間関係
2015年1月 不幸を幸せに変える考え方 4 不幸を幸せに変える
不幸を幸せに変える考え方 3 永遠の視点からこの世を見る

2014年

2014年12月 不幸を幸せに変える考え方 2 不幸を呼び込む考え方
2014年11月 不幸を幸せに変える考え方 1 不幸を知る
2014年10月 心の認知症 4 心の健康を維持していくために
心の認知症 3 心の認知症の症状について
2014年9月 心の認知症 2 心が認知症になっていく原因
2014年8月 心の認知症 1 心の病
2014年7月 幸せを左右する言葉の力 4 いつも幸せになれる言葉
2014年6月 幸せを左右する言葉の力 3 言葉と人生のかかわり
幸せを左右する言葉の力 2 心の思いが言葉として現れる
2014年5月 幸せを左右する言葉の力 1 言葉の力
2014年4月 あなたも私も幸せであれ 3 幸せの量を決めるもの
2014年3月 あなたも私も幸せであれ 2 自分中心に考えやすい私たち
2014年2月 あなたも私も幸せであれ 1 幸せを見つけ出す
2014年1月 必要とされる人となる

2013年

2013年12月 幸せのひだまり 3 幸せの家を建てる
2013年11月 幸せのひだまり 2 幸せのある場所
2013年10月 幸せのひだまり 1 さまざまな幸せの形
2013年9月死を受け取るということ 5 慈しみの衣(ころも)を着る
死を受け取るということ 4 成仏の確率を問う
2013年8月 死を受け取るということ 3 死後の世界
2013年7月 死を受け取るということ 2 死後の世界
2013年6月 死を受け取るということ 1 心の命
2013年5月大切な二つの命 4 命を大切にする真の意味
大切な二つの命 3 心の命
2013年4月 大切な二つの命
2013年3月思いが仕事をする 4 よい思いを習慣にし幸せを招く
思いが仕事をする 3 思いは同じものを引き付ける
2013年1月思いが仕事をする 2 思いが自分を作る
思いが仕事をする 1 思いによってつくられる
2013年1月 思いが仕事をする 1 思いによってつくられる

2012年

2012年12月 まあるい心
2012年11月 心の癖を見抜く 6 心の癖を払い取る
心の癖を見抜く 5 マイナスに考えてしまう癖
2012年10月 心の癖を見抜く 4 人のことは分かっても、自分が分からない
心の癖を見抜く 3 楽な方へ行ってしまう心の癖
2012年9月 心の癖を見抜く 2 あたりまえという心の癖
心の癖を見抜く 1 人間の心の癖
2012年8月 愛語の花びら舞う季節 3 プラスの言葉
2012年7月 愛語の花びら舞う季節 2 マイナスの言葉
2012年6月 愛語の花びら舞う季節 1 言葉の力
2012年5月 ぬくもりを感じ取る力
2012年4月 心の眼を開く 3 心の眼を養うために
2012年3月 心の眼を開く 2 心の眼で見る
2012年2月 心の眼を開く 1 見方が人生を変える
2012年1月 心を切りかえる妙法 3 心の道案内人を持つ
心を切りかえる妙法 2 心を切り返る方法
心を切りかえる妙法 1 世の法則

2011年

2011年12月 徳ある人生 5 徳を作る場所
徳ある人生 4 徳を身につける方法
徳ある人生 3 徳の特徴とは(2)
2011年11月 徳ある人生 3 徳の特徴とは(1)
徳ある人生 2 二宮尊徳の生き方
2011年10月 徳ある人生 1 徳の姿
2011年9月 心の生け花 2 捨て去ると美しさが光る
心の生け花 1 花の素朴さ
2011年8月 心の健康を考える 4 「心の健康」
心の健康を考える 3 「身体の健康について」
2011年7月 心の健康を考える 2 「心と身体は影響を及ぼし合っている」
心の健康を考える 1 「心と身体」
2011年6月 幸せと感謝
2011年5月 ほんとうの宝
2011年4月 美しく最期を迎えるために 4 「死の準備として」
美しく最期を迎えるために 3 「あの世という次の世を信じる」
2011年3月 美しく最期を迎えるために 2 「家で最期を閉じることと告知について」
美しく最期を迎えるために 1 「別れのイメージを持つ」
2011年2月 春風のスイッチ
2011年1月 何もかも大切にできる力

2010年

2010年12月 自分をつくる
2010年11月 つまずいて、また立ちあがる
2010年10月 観音さまに巡りあう 3 「観音さまの心を知る」
2010年9月 観音さまに巡りあう 2 「観音さまの働き」
観音さまに巡りあう 1 「観音さまから来た言葉」
2010年8月 勝者への道
2010年7月 幸せが見える
2010年6月 幸せを与える4つの方法
2010年5月 念じる力を知る 3 「正しい念と悪い念の力」
念じる力を知る 2 「念は多くのことを発見する力となる」
念じる力を知る 1 「自分も相手をも変える念」
2010年4月 釈尊の願いに生きる 5 「仏教精神の3つの柱」
釈尊の願いに生きる 4 「自らの力で幸せになる」
2010年3月 釈尊の願いに生きる 3 「教えの意義」
2010年2月 釈尊の願いに生きる 2 「教えの意義」
釈尊の願いに生きる 1 「教えの意義」
2010年1月 釈尊の願いに生きる 1 「教えの意義」

2009年

2009年12月 真なる富者とは 4 「心の富」
真なる富者とは 3 「富に溺れる」
2009年11月 真なる富者とは 3 「富に溺れる」
真なる富者とは 2 「富の姿」
2009年10月 真なる富者とは 1 「富の力」
2009年9月 理解力を養う 4 「見えないものを大切にする理解力」
理解力を養う 3 「我欲という悪魔」
2009年8月 理解力を養う 2 「幸せを理解するために」
理解力を養う 1 「理解力とは」
2009年7月 理解力を養う 1 「理解力とは」
2009年6月 命、終わる時は楽しい 5 「最後の言葉を残す」
命、終わる時は楽しい 4 「次の世へ行くための支度」
命、終わる時は楽しい 3 「天からの声を聞く」
2009年5月 命、終わる時は楽しい 3 「天から声を聞く」
命、終わる時は楽しい 2 「次の世がある(2)」
2009年4月 命、終わる時は楽しい 2 「次の世がある(1)」
命、終わる時は楽しい 1 「命、終わる時」
2009年3月 心の食事と良き人生 5 「戒体を作る」
心の食事と良き人生 4 「幸せの味」
心の食事と良き人生 3 「「よき人生」という定食(2)」
2009年2月 心の食事と良き人生 3 「「よき人生」という定食(1)」
心の食事と良き人生 2 「肉体と戒体(2)」
2009年1月 心の食事と良き人生 2 「肉体と戒体(1)」
心の食事と良き人生 1 「心の食事と栄養素」

2008年

2008年12月 一輪の花のやさしさ 4 「一輪の花のような祈り」
一輪の花のやさしさ 3 「積極的な安らぎ」
2008年11月 一輪の花のやさしさ 2 「仏教の安らぎ」
2008年10月 一輪の花のやさしさ 1 「平和への願い」
2008年9月 光の世界 5 「光を生きる」
光の世界 4 「教えの光」
2008年8月 光の世界 3 「金色の姿」
光の世界 2 「光のような生き方(2)」
2008年7月 光の世界 2 「光のような生き方(1)」
光の世界 1 「なぜ精いっぱい生きなければならないのか」
2008年6月 人生計画のすすめ 4 「なりたい」と強く思う
人生計画のすすめ 3 「人生のテーマを決める」
2008年5月 人生計画のすすめ 2 「人生の流れ」
人生計画のすすめ 1 「計画にはどんな力があるのか」
2008年4月 四つの大切な気づき 4 「教えと仏」
四つの大切な気づき 3 「いのちの尊さ」
2008年3月 四つの大切な気づき 2 「宗教的気づき」
四つの大切な気づき 1 「気づきの大切さ」
2008年2月 遠い世界からのメッセージ 4 「神仏のメッセージ」
遠い世界からのメッセージ 3 「ほんとうの喜び」
2008年1月 遠い世界からのメッセージ 2 「平凡な生活のなかに」

2007年

2007年12月 遠い世界からのメッセージ 1 「関心のあることないこと」
2007年11月 みんな何かを教えている 5 「自分自身との出会い」
みんな何かを教えている 4 「自然に学ぶ」
みんな何かを教えている 3 「出会いの発見」
2007年10月 みんな何かを教えている 2 「出会いの素晴らしさ」
2007年9月 みんな何かを教えている 1 「人が生まれてきた目的」
2007年8月 愛が輝くとき 5 「愛と知恵」
愛が輝くとき 4 「愛の仕事」
2007年7月 愛が輝くとき 3 「本物の愛と偽物の愛」
愛が輝くとき 2 「愛の深さ」
2007年6月 愛が輝くとき 1 「目に見えない愛」
このページの先頭へ戻る